適職の探し方。その2前回書いたこの記事... 適職の探し方|by shun 思ってた以上に、多くの方にアクセスを頂いて嬉しいです。 今日はその2回目。 その後、情報に溢れた自分の頭の中では余計な知識までもがついていて、 こんな質問を父にしました。 「創る」という言葉に関してですが、 近年、しばしば抽象的な場面でも使われるようになりました。 例えば、”育てる”という言葉の代用として、 「~が出来る人を創る」とか。 その他にも、いつかのサイバーエージェントのミッションのように、 「未来を創る」といったように。 ですが、今回このやり取りで父さんが言っている「創る」は、 母親の「創る」で使っているのと同じ意味合いでしょうか。 (母の場合は、デザイ...14May2013就職・転職
適職の探し方。学生の就職活動の企業からの内定ラッシュは今ごろかな? 第一波くらいの。 学生時代、変にプライドが高く、 「誰よりも早く内定取ってやる!」 と意気込んで就活していた僕は、それが裏目に出て、結局4年生の9月まで就活してました。 (夏休みは就活せず、ずっと旅行してましたが^^;) 片や、転職市場。 市場の活気にもちろん、波はあるものの、 肌感で年中を通して転職市場は「需要があるな。」と思います。 前職がキャリアアドバイザーの仕事をしていた事もあって、今もその辺の情報には敏感です。 (今もよく相談されるので、情報をサッと出せるように^^) 就活・転活する際に考えることの1つに誰しもが、 「自分の適職ってなんだろう?」 と考えるはずです...12May2013就職・転職
自分の強みを見つける方法。よく、聞かれますよね。 就活でも転活でも、この類の質問。 「あなたの強みはなんですか?」 企業側としてはやはり、各々の強みを把握して、それがどのように活かされ、貢献してくれるか。といった所を判断したいわけですから。 今日は「自分の強みを見つける方法」についてお伝えします。 以下、参考までに自分なりにアレンジをしてお使いください。 ■1 これまでの自分を振り返って、 「どうしても納得できなかった」「過去に戻ってやり直したい」経験を中心に 自分史を作成する。800文字程度で文章にしてみる。 (出来れば手書きが良い) ■2 そうなった原因としてどんなことが考えられますか? 箇条書きにして、思いつく限り書いてみましょう...20Mar2013就職・転職
縁故(コネ)採用について就職活動時期になると、一度は耳にするし、口にすることもあろうかと言う話題。 「コネ採用ってほんとにあるの?」 結論は・・・”あります” 僕が就活してた頃は、周囲にはいませんでしたが、 上京していろんな方々と接する中でちょいちょいいました。 ただ、世間的には偏見の目が多いので当人は積極的には口に出して言いません。 昨年、ある出版社が募集の際に「縁故採用しかシません!」と発表し、 それが物議を醸しましたが、やはりコネ採用はメリットあります。 基本的にコネ採用の対象にされる学生は、当該企業の取引先であったり、 入社することでその後取引先となり自社に大きな利益に貢献してくれる人などです。 企業は利益を出してなんぼですし、採用活...15Mar2013就職・転職
新しい就活のカタチ学生のみなさん、就職活動は順調でしょうか? 就職活動の仕方について、多くの学生さんがリクナビやマイナビと言った、Webサービスを利用して企業を調べたり、エントリーしたりしている事だと思います。 学生→企業 簡単に言えばこんな感じ。 学生から企業へ向けてのアプローチになりますよね。 (※エントリー型と言います) 実は、この逆のやり方があるの、知ってました? ■Offer Box http://offerbox.jp/ 14Mar2013就職・転職
面接で他社の選考状況を聞かれたら…。就活の時も、転職活動の時でも共通して聞かれることの多い、この質問。 「今、他社の選考状況ってどんな感じですか?」 企業によっては、 「他にどこの会社受けてるんですか?」って社名まで聞いてくれる企業様もいらっしゃいます。 さて、こういったたぐいの質問の対処法ですが... 具体的な企業名を答えてしまうと、 面接官がその企業に対してどういうイメージを持っているかも分からず、 答え方、内容よって、選考結果が左右されてしまう危険性もあるので、出来れば控えるのがベター。 このような面接官の質問には、志望動機などの一貫性を見極めるため、 自社以外にはどういった業界のどんな職種を応募しているのかを確認したいという意図や、 自社への志望度...11Mar2013就職・転職
圧迫面接学生にとっては就活シーズン真っ只中。 そして、自民党政権に変わってから、転職市場も少しずつではありますが、 活性化しつつあり、企業も雇用に意欲的な所も見られてきました。 このシーズンになると、学生同士の就活話しでよく出てくるキーワードが、 「圧迫面接」 「圧迫面接、イヤだよね~」が通例。 「圧迫面接、超嬉しいんだけど!!」と言うあなた。 あなたは、究極のドMに認定します\( ´ ー ` )/ 先日にも、Yahoo!のトップニュースで圧迫面接について取り上げられていました。 ■就活「圧迫面接」の真意とは? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130303-00000539-san-bus...05Mar2013就職・転職
転職とか、就職とか。ランニング後のロッテのチョコパイってなんでこんなに美味しいんだろう。 ・・・すみません。 職業柄なのか、それとも学生時代からの活動が影響しているからなのか、 日々、多くの方から就職や転職の相談を受けます。 ついこの間も「ヘッドハンティングされて、悩んでる」 とか 「今年、就活で就職しようかしないか迷ってる」 とか 「転職は考えてるんだけど、自分のやりたい事が分からない」 とかとかとか ほんと、いろんな相談受けます。 たまに、エグゼクティブクラスの方が相談に来られる事もあります。 (僕でいいの?って内心ヒヤヒヤですが) ただ、相談を受けるからには、僕に相談してくれるからには、 必ず、大小関わらずその方には何かもって帰って...22Nov2012就職・転職