自分の使命を見つけるためにこんにちは!全国各地で桜の開花宣言の便りが届き、いよいよ春到来ですね。とは言え、昼と夜の寒暖差が激しいので体調管理はくれぐれもご自愛くださいね。さて、今日は『使命』についてです。よく「天職を見つけたい」といったことを相談されるのですが、その回答にも通ずるものです。誰だって「天職を見つけたい」とか「使命を見つけたい」「天命を見つけたい」と思うことがあるでしょう。特に社会に出て、30〜40歳になる方々は仕事や私生活の中で次のステージ、刺激を求めるようになる頃だと思います。「何かもう1つ、一生懸命になれること、熱く打ち込めることがしたい!」「やれるなら今!」という感覚が出てくる時期です。これは日々一生懸命仕事をしている皆さんにとっては当然...29Mar2019Yoga / Mindfulness / Meditation
僕がメディテーションを通して感じること。僕が日々取り組んでいる瞑想で一番多いのが『マインドフルネス瞑想』瞑想は本当に種類がたくさんあって、ヴィパッサナー瞑想とかサマタ瞑想とか慈悲の瞑想とか密教瞑想とか・・・それぞれの目的に応じて使い分け、継続させて行く必要があるのですが、瞑想に取り組む中で僕自身が感じていること(体感していること)を今日は綴っていきます。日々、人間関係に悩んでいたり、ストレスを抱えていたり、疲れが取れにくかったり、身体の調子が悪かったり、パフォーマンス低下していたり、生きていると色々と苦しいことや手放せない執着があったりとか変なプライドや凝り固まった思考、価値観があったりもするんですけど基本的には瞑想に取り組むと本当に楽になって行きます。よく、ヨガやマイン...14Mar2019Yoga / Mindfulness / Meditation
瞑想が脳へもたらす効果①2019年も気がつけば3月!本当に毎日が目まぐるしく早いスピードで過ぎていってしまいますね。。皆さんは2019年が明けた時、今年の目標って立てました?「今年こそジムに通って痩せる!」「100万円貯める!」「昇進する!」「サッカーの大会で優勝する!」といったような特定の事柄の達成を目標にするよりも、1日1日、日々をより幸せにしていける方法を身につけて行くほうが思うほど難しくはないようです。過去のハフィンポストの記事によると、幸福度を増やす方法として1:外に出る2:甥、姪、弟、妹、近所の子供と遊ぶ3:瞑想4:ペットと遊ぶ5:Facebook, Twitter, 携帯メールなどを時々オフにする6:「ありがとう」という7:本をたくさん読む8...10Mar2019Yoga / Mindfulness / Meditation
時間がない!ではなく『作る』(トレーニングの話し。)新しいことに挑戦して、失敗して、経験から学んで成長していく。僕ははあまり「失敗」と捉えることは少ない方だけどでも少なからず、「後悔」することはある。。。本音をいえば今だって少し後悔していることがある。でもどんな時も新しいことにチャレンジして学んで、自分をアップデートして行きたい。皆さんはこれからどんな新しいことやってみたいですか? 今日は初めて、パーソナルトレーニングをお願いした時の話し。身長が181cmなのに対し、ガリガリだった時期があった。どれだけ食べても、どれだけトレーニングしても全然身体が大きくならない。「病気かな?」と疑って検査してもどこにも異常なし。そこで思い切ってパーソナルトレーニングを受けることにした。正直、マシンジ...02Mar2019Yoga / Mindfulness / Meditation