マインドフルネスとは・・・?①「マインドフルネス」と聞くと=【瞑想】と思われがちですが、本来はそうではありません。「マインドフルネス」+「瞑想」というのが正しい解釈で、「マインドフルネスの状態」を作るための1つの手段として「瞑想」があります。なので、マインドフルネスと瞑想は全くの別物です!ここの解釈を先ずは理解OKです?^^■じゃあ、マインドフルネスとは?マインドフルネスとは”気づき”です。気づくことで自身の囚われ(鎧)を外して行き、日々の生活をより穏やかに楽にして行きます。英語では”mindfulness”= mind(心、精神) / full(いっぱいにする、満たされている) / ness(状態)マインドフルネスを説明する上で切っても切れない話しがあり、それ...13May2019Yoga / Mindfulness / Meditation
ストレス社会に必要なこと皆さんは日頃、1日の中で心と身体をオフにする時間を数分でも作っていますか?ストレス社会で生きる僕たち現代人にとって、1日の中で少しでも心と身体を休めて活力を取り戻す時間を作ることは必要不可欠だと思っています。そもそも「ストレス」という言葉は、もともと物理学において使用されていた言葉で、現在一般的に使用される外部的要因で引き起こされる自分自身の心身機能の変化。といった意味で使われているわけではありませんでした。それが1920年代に、心理学、生物学で現在の意味として次第に使用されるようになったそうです。健康、性的機能、人間関係、仕事、お金のこと、そして自分が何をしたいのか?誰なのか?自分自身への感覚などが失われてしまって、それが様々な病...01May2019Yoga / Mindfulness / Meditation