ヨーガ・スートラの教え①

ヨガは、近年ポーズをすることにフォーカスされているけれど、

昔の始まりはそうではない。

紀元前2~5世紀頃の間に書かれた”ヨーガ・スートラ”というものがあって、

それまで散らばっていたヨーガに関する知恵やスキルを、

ヨーガの研究家のパタンジャリという人(?)が

編集し、一冊の教科書としてまとめたもので、現代に至るまで引き継がれています。

内容は196の短いメッセージが記された詩集のような読み物(哲学書なんやけども)で

小難しく感じるパートもあれば、すんなり入って来るパートもあったり。

でも1つ1つがとても深くて、まさに

「人生を気持ちよく生きるための知恵8つ」という風に考えられる読み物です。

この夏頃にこのヨーガスートラを買って読んでいたのですが、

途中で読むのを諦めてしまって・・・笑

でも、ヨガを始めたことをキッカケに最近読み始めました!

そしたら視点を変えることで案外すんなりと読み進められたり。

改めて読み直すと意外と読みやすいやん!って発見があったり。

まだまだ半ばですが、その中から1つ・・・


この中に、

【ヤマ】と呼ばれる「日常で行ってはいけない5つの心得」的なことが書いてある。

5つあるのですが、その中の1つが

アヒムサ:暴力を振るわない

「暴力」と言うと人を殴ったりすることをイメージしがちですが、

これは、行動でも、言葉でも思考でも

暴力を振るわないって、他人に対してのことを考えるけど、

もちろんそれは大切だけど、自分への暴力も忘れてはならない。。


「自分ってダメだな...」

「何をしてもうまくいかないな。」

「なんでいつもこんなんなんだろう...」

など。


そんな風に自分に言うのは、自分に対しての言葉の暴力でもある。

そしてもし、そんなことを他の人から言われて、

それを受け入れてしまっていたら、それも自分自身に対しての暴力。

もし、何か失敗したことがあったり、挫折したとしても、

そこから学んで行き、自身の実にすること。


You are enough!-あなたは今のままで十分!-


まずは自分に優しく。

そしたら必ず、人に優しくなれる。

そしてその優しさは連鎖する。


本当に強い人って、実はめちゃくちゃ優しい。


今日も明日も皆さんにとって、素敵な日となりますように。



※冒頭の写真はハワイ島のマウナケアの頂上から見るサンセット。

 いつかパートナーを連れて一緒に見せてあげたい場所の1つ。

Shun Oshima

マインドフルネス指導者 l フォトグラファー 12歳の時に訪れたイギリスをきっかけにカメラに触れるようになる。 フリーで写真家としてヨガやウェディング、イベント、ポートレート、風景など様々なジャンルの撮影をこなす。 また、全国でカメラワークショップも開催。 その他、マインドフルネス指導者としても活動に取り組む。

0コメント

  • 1000 / 1000

Shun Oshima

マインドフルネス指導者&フォトグラファーとして活動中。

■マインドフルネスインストラクターとして
脳科学や心理学、生理学、禅といった様々な分野を通して、マインドフルネスを学び日本国内にてパーソナルレッスンを中心にその人に応じたオーダーメイド型のレッスンを展開。
また不定期にグループレッスンも開催しており、
マインドフルネスを1人でも多くの人に伝えることで、
日々の息苦しさや、その人が持っている目標(ビジョン)の達成のサポートに取り組んでいる。

■フォトグラファーとして
ウェディングや風景、ポートレート